「リフォーム業者が教える・・・」 築2000年以降の中古マンションが実はお得な理由!

新築マンションの価格高騰により、中古マンションの購入を検討する方が増えてきました。
特に東京に比べれば、横浜エリアはまだ手が届きやすく、都内からの移住者も増加傾向にあります。

今回は、中古マンションの購入または住み替えを検討中の方へ向けて
「2000年以前と以降のマンションで、リフォーム費用にどれほどの差があるのか」
というテーマでお届けします。購入後の費用を見据えた選び方の参考になるはずです!

1. 築2000年以降のマンションは、耐震性・断熱性ともに優れておりお得!

2000年以降のマンションは「2000年基準」と呼ばれる建築基準のもとで建てられています。
この基準では、以下の点が大きく強化されました。

2000年基準(築24年)で建築された物件は耐震性能で約50%向上し断熱性能では約30~40%向上しています。

2. 築2000年以降は、リフォーム費用を大きく抑えられる!

2000年以前のマンションでは、以下のような工事がリフォーム時に必要になるケースが多くあります。

断熱材の補強

内窓サッシの追加

給水給湯管(築35年以前)の交換

断熱材の補強
内窓サッシの追加
給水給湯管(築35年以前)の交換

これらの工事は床や壁を壊す「スケルトンリフォーム」となる場合が多く、費用が高額になりがちです。
一方、2000年以降の物件ではこのような工事が不要なことが多く、施工がシンプルで費用も抑えられます。

スケルトン状態

3. 実際のリフォーム費用の差は?

私たちの実績では、スケルトンリフォームと既存を活かしたリフォームでは、
約300〜400万円(税別)の差が出るケースが多く見られます。
築25年程度の物件では、前住人によるリフォームがほぼ無いため、購入後に大掛かりな工事が必要となる傾向があります。

4. 物件ごとの費用シミュレーション

築浅物件は物件価格が高めでも、リフォーム費用が抑えられるため、結果的にトータルコストで同程度になるケースもあります。

5. 結論:物件価格+リフォーム費用で比較するのが賢い!

中古マンションの購入では、単に物件価格だけでなく「物件価格+リフォーム費用」という
トータルの視点がとても重要です。

「築浅物件は割高」と決めつけず、見えないコストまで含めた選択で、より満足度の高い住まいを手に入れましょう。

YouTube『アリキリTV』はこちら



  1. 営業エリア:横浜市 / 港南区・栄区・南区・戸塚区・磯子区・金沢区・泉区・旭区・保土ケ谷区
    当社はきめ細やかな対応を営業方針としており、概ね30分~40分以内のエリアに限らせて頂いております。詳しくはお問い合わせください。 リフォームのご相談はメール・お電話にて事前にご予約をお願いいたします。ご相談申込みページ
  2. 営業時間:9:00~17:30 電話受付17:00まで  お客様専用:0120-414-065 定休日:日曜日・祭日・第2、第4土曜日 (Arikiri働き方改革)
 
リフォーム 横浜 港南区 栄区 戸塚区 リノベーション キッチン 浴室 水回り 屋根外壁 マンション 戸建て