2020.06.22
投稿:常田 豊
★オンライン リフォーム相談スタート!
~コロナウイルス禍のリフォーム安心宣言~
2月中旬、設備機器メーカーTOTOからFAXで突然受注停止の連絡が入ったのが当社のコロナ禍の始まりでした。
その後、TOTOばかりでは無く、パナソニックやリクシルなど多くの住宅設備メーカーが中国からの部品の欠品で商品が完成できない状況になり一時は商品がいつ納品されるのかが全く分からない非常に不安な状況が続きました。
その頃は当社がNHK・日本テレビなどからテレビ取材を受けるほど大きな社会問題になりました。

1.リフォーム業界の現況・・・
商品の納品状況は5月初旬頃より徐々に改善されは、今現在はほとんど通常通りに戻りました。
皆様からご注文を頂いても、お待たせするような事は有りませんので、安心してご相談いただきたいと思います。
2.コロナウイルス感染予防対策・・・
その後、商品は正常になりましたが緊急事態宣言や3密防止など感染リスクを避ける観点からかお客様からのご相談件数は激減しました。その状況は4月に底を打ち、5月に入ってからは少しづつ回復傾向にあります。
そこで当社では長期化が予想されるコロナウイルス感染予防対策をしっかり行いお客様に安心してリフォームをご提供できるように独自に対策を始めましたのでご紹介したいと思います。
①オンラインリフォーム相談の採用
リフォームは感染に関して国やマスコミが問題視する業種ではありません。但し、密接と云う意味で云うと、お客様との各種打ち合わせが【密接】にあたり最も危険と思われます。
従来の方法ではご相談を頂き、現地で説明を受け、見積の説明を行うなど平均1~1.5時間の打ち合わせを3回くらい行っていました。
そこで当社では打ち合わせをオンラインで行う事で【密接】を防ごうと考えました。
詳細は以下の様になります。
上記のように直接お会いする事を極力なくし、出来るだけ精度の高い見積を作成するように考えています。
第1回目の概算見積(精度75~80%)をご確認頂き、もう少し詳しいい見積もりが欲しいいとなったら、お客様のスマホと当社のシステムを繋ぎ、オンラインで現場を調査させて頂きます。
これによって精度90%以上の見積が可能になります。
次にご契約の意思をお示しいただいた場合に限り、実際に現場確認させて頂き
見積の変更が必要であれば一部変更して契約させて頂くと云う内容でございます。
※オンラインリフォーム相談は「お問合せページ」よりアクセスをお願い致します。
「お問合せ内容」の欄より選択してください。
②事務所内打ち合わせの対応
オンラインでのお打ち合わせが難しい場合には当社事務所での打ち合わせになりますが
写真の様な①手指消毒用アルコール、②赤外線体温計、③感染防止のスクリーン、などを事務所に設置し、入店時には社員は基より来店頂いた方々にも感染防止にご協力頂いております。
*お打ち合わせ時に専用のロールスクリーンを下げ飛沫防止を行っています。
※上記2つのタイプが難しいお客様には、今まで通り「お住まいでのお打ち合わせ」もお受け致しております。 その際、担当者にはマスク着用・アルコール消毒を周知致しております。
まずは、お電話・メール等でお問合せください。
3.現場での感染予防対策・・・
リフォームはお客様のお住まいが現場になり、多くの職人さんなどが出入りします。
そこで①手指消毒用アルコール、②赤外線体温計を現場に持ち込み感染対策を行っています。
又、これから夏場になり熱中症の対策も必要です。当社では大型扇風機やスポットクラーを用意してその対策に充てています。
それでも気温が高くなり現場作業中のマスク着用が困難な場合、安全の為に作業員はマスクを外させて頂く事がございます。尚、その際には窓やドアの開放をお願いする事があると思いますので、ご協力をお願いいたします。
又、施主様ご在宅でのリフォームの場合、下記のようにビニールシートでの養生をさせて頂きます。
コロナ対策・熱中症対策に出来る限り気を配り、現場の環境を整えております。
4.その他の対策・・・
上記の様な対策の他に感染予防では各人が感染の可能性の高い場所に行かない事が重要ではないかと思います。
当社では社員の電車通勤を取りやめました。又、恒例だった毎週水曜日の昼にラーメンを食べに行く、通称ラーメンデーもしばらく中止にしています。
早くラーメンが食べられるようになって欲しいいです。
せっかくの楽しいリフォームで間違いが起きてはいけません。
これからも安心とハッピーリフォームに心掛けますのでよろしくお願いいたします。
又、在宅の機会が多くなり、家の中の事が色々気になりだした方もいらしゃると思います。
何か気になる事がございましたら是非オンラインでご相談ください。
お待ちしています。
アリキリリフォーム(株)
代表取締役 常田 豊
※オンラインリフォーム相談は「お問い合せページ」よりアクセスをお願い致します。
「お問合せ内容」の欄より選択してください。