「築30年のマンションをリフォームするにはいくらぐらい費用がかかるの?」
「マンションリフォームを成功させるための注意点とは?」
このようにお悩みではないでしょうか。
築30年ともなると、壁紙やフローリングの汚れや傷が目立つのはもちろん、購入当初からライフスタイルが変化したのにともない「なんとなく使いづらい」と感じるころです。これまでと同じようにクロスやフローリングの張り替えだけでいいのか、もっと根本的なリフォームが必要なのか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、築30年のマンションをリフォームする必要性やおすすめの工事内容、そして気になる費用やリフォーム時の注意点まで、業界歴30年のプロの視点で解説します。アリキリリフォームで実際におこなった、築35年のマンションのリフォーム事例もご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。
●古いマンションをリフォームする理由
・築30年前後の古いマンションをリフォームする理由として多いのは、設備の老朽化対策と機能性向上です。
このくらいの年数になると、住宅では水回りを中心に設備の老朽化が進み、交換するタイミングになります。とくに給排水管が劣化すると、漏水トラブルのリスクが高くなるので、水回りは優先してリフォームが必要です。「故障してからで良いのでは」と考えるのではなく、30年前後のタイミングで一新しておくと、のちのち大きなトラブルを防ぐことにつながります。
さらに築30年前後のマンションは、断熱性能が低いケースがほとんどです。近年は国が主導して省エネに熱心に取り組んでいるため住宅の断熱性能も向上しています。しかしマンションに断熱材が設置されるようになったのは、住宅金融公庫が融資する建物に断熱材が義務化された1990年以降のことです。そのためそれ以前の古いマンションでは、ほとんど断熱工事はされていないと考えられます。
古いマンションをリフォームする際に断熱工事を施すことで、気密性や断熱性能を向上させ、快適な住まいへと刷新できるのです。
・ライフスタイルにあわせてリフォーム
築30年というタイミングは、家族構成やライフスタイルの変化にあわせてリフォームを検討するのにも適した時期です。
たとえば35歳で新築マンションを購入した方は、築30年のときには65歳です。35歳で築10年の中古マンションを購入した方であれば、55歳になっています。おそらく多くの方は子どもが成長して家を出て、あまった部屋ができているのではないでしょうか。そのため今までどおりの間取りで設備を入れ替えるだけのリフォームよりも、現在の家族構成やライフスタイルを考慮したリフォームをしたほうが、満足度が高くなります。
たとえば使わなくなった子ども部屋とリビングを一体化させて広くする、床暖房を入れる、オーディオを存分に楽しめるように防音仕様にするなど、これからの人生を余裕を持って楽しめる「ワンランク上」のリフォームを検討するのがおすすめです。
●築30年のマンションのリフォーム内容と費用
上で解説したとおり、築30年のマンションでは「老朽化した水回り設備」の刷新を最優先に、さらに「現在の家族構成やライフスタイルに最適化させる間取り変更リフォーム」をおすすめします。
ここではそれらリフォームにかかる費用の目安をご紹介します。
・水回り設備
マンションの水回り設備のリフォームにかかる費用の目安は以下のとおりです。
場所 | 費用目安 | 備考 |
キッチン | 100万円〜 | 内装工事も含めた場合 |
浴室 | 100万円〜 | 給湯器を含めた場合 |
トイレ | 25万円〜 | 内装工事を含めた場合 |
洗面所 | 16万円〜 | 内装工事を含めた場合 |
上記は一般的な機器類を選んだ場合の費用になります。住宅設備は高価格帯・中価格帯・低価格帯の3つのグレードに分かれているのが一般的です。そのためどのグレードのものを選ぶかによりリフォーム費用は大きく上下します。
・間取りの変更
築30年のマンションの間取りを大きく変更するときには、既存の造作をすべて撤去して新たに作り直す「スケルトンリフォーム」をおこないます。スケルトンリフォームの工事費用の目安は、15万円/㎡(床面積)が相場になります。
間取り変更は、既存の壁を撤去したり、増設したりすることでも実現できます。しかし築30年のタイミングであれば、一度スケルトン状態にして劣化した配管を刷新し、さらに断熱や防音など住宅性能を高める工事をおこなうのがおすすめです。
目に見えない箇所に手を入れなければ、表面上はきれいになっても長く安心して住めるようにはなりません。スケルトンリフォームは住みながらの工事ができず、仮住まいが必要になるのがデメリットですが、後悔のないリフォームを実現できます。
●マンションリフォームで注意すること
すべてを自分が専有している戸建て住宅と違い、マンションは専有部分と共用部分に分かれます。そのためマンションをリフォームするときには、押さえておくべき注意点が2つあります。
1.マンションリフォームの制約
マンションでは、リフォームできるのは専有部分に限られており、さらに工事できる箇所についても細かな規定があるケースがほとんどです。とくに「壁式構造」と呼ばれる、壁で建物を支える構造をしているマンションでは、壁を抜くと建物全体の耐震性に影響が出るため自由に間取り変更できない可能性が高くなります。
比較的自由に間取りを変更できる、柱と梁で建物を支える「ラーメン構造」であっても、水回りの移動を禁じていたり、使用できる床材に制限を設けていたりすることが少なくありません。また工事に際しては、管理組合に事前に届け出たうえで許可を得るだけでなく、さらに上下階の同意を得ることを義務づけている場合もあります。リフォームの規制については管理規約に記載されているため、まずは内容を確認しましょう。
2.施工時の養生について
マンショのリフォームに際しては、施工時に養生をおこないます。養生とは、工事をおこなわない部分にブルーシードなどを張り、傷つけないようにすることです。とくにエントランスやエレベーター、廊下などはマンションの住人全員の共用部分であるため、より丁寧な養生が必要です。しっかり養生することで、マンションのほかの住人に対し、必要以上に恐縮しなくてよくなります。
養生は職人の作業効率を上げるためにも大切な工程です。工事を依頼するときには、工事はもちろん養生にも手を抜かない業者を選ぶことが大切です。
●施工事例
ここではアリキリリフォームが実施した、築35年のマンションリフォームの事例をご紹介します。
地域:横浜市港南区
施工期間:約2.5ヶ月
リノベーションに際しては、洋室2間を1間にする以外の間取り変更はおこなっていません。しかし既存の壁と床材はすべて撤去し、すべてのお部屋に壁から天井までの「吹き付け断熱工事」を実施し、全室床暖房を設置することで機能性を向上させました。窓には内窓サッシを取りつけることで、断熱性だけでなく防音効果も高めています。
~施工事例はこちら~
【まとめ】
築30年のマンションをリフォームするときには、「機能性の向上」や「家族構成・ライフスタイルにあわせた間取り変更」を考慮すると満足度が高くなります。見た目だけが新しくなる表層リフォームではなく、刷新するスケルトンリフォームをおこない排水管から刷新することで住宅年齢がリセットされ、「長く安心して住める住まい」を手に入れることができるのです。
ただしマンションリフォームは、戸建て住宅と異なり制約が多い点には注意しましょう。マンションリフォームを成功させるには、マンションでの施工実績が多く、経験とノウハウを有した業者を選ぶことが大切です。
アリキリリフォームでは、横浜市のマンションリフォームのご相談を承っております。お部屋の劣化状況を見極めたうえで、リフォーム歴30年の豊富な経験に基づき可能な限り理想をかなえるリフォームプランをご提案いたします。 まずはお気軽にお問い合わせください。 なおアリキリリフォームでは、きめ細かに対応するため、横浜市内でも自社からおおむね30分以内となる以下のエリアのみに対応範囲を限定しております。エリア外の皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解いただけると幸いです。
対象エリア:横浜市/港南区・栄区・南区・戸塚区・磯子区・金沢区
-
営業エリア:横浜市 / 港南区・栄区・南区・戸塚区・磯子区・金沢区・泉区・旭区・保土ケ谷区
当社はきめ細やかな対応を営業方針としており、概ね30分~40分以内のエリアに限らせて頂いております。詳しくはお問い合わせください。 リフォームのご相談はメール・お電話にて事前にご予約をお願いいたします。ご相談申込みページ -
営業時間:9:00~17:30 電話受付17:00まで お客様専用:0120-414-065 定休日:日曜日・祭日・第2、第4土曜日 (Arikiri働き方改革)